◇出会いアプリ「ハピネストーク」に登録してみた!
当サイトでは怪しい出会い系サイト・アプリの調査を行っております。今回私が登録したのは出会いアプリ「ハピネストーク」です。運営元はHT project team。Playストアには「信用し合える相手に出会いたい・・・そんな希望に応えるマッチングアプリ Z世代〜幅広い年代の方に使いやすいアプリになっています」とありますね。総ダウンロード数は2023年5月の現時点で500、平均評価は4.5となっています。
レビューを見ると、「使う前は不安でしたが、使ってみたら優しい方や面白い方など様々な女性と出会いました!」「出会いに前向きな方が多くて距離感を縮めやすかったです。まさかこの年齢で仲良くなれる方が見つかるとは驚きです」といった高評価ばかりでした。
これらの高評価レビューは運営者の自作自演とみて間違いありません。ダウンロード数が500程度のアプリで出会いが見つかるわけがないですし、何ならメールの相手すら見つからないはず。そんなアプリを高く評価して、しかも「出会いました」などと投稿するのは不自然です。一般の利用者が投稿したレビューでないことは間違いないでしょう。
果たしてハピネストークは出会えるアプリなのか、それとも違うのか。
今回も私自らアプリに登録して、調べてみました!
◇総合的な評価
このアプリでも私はプロフィールを適当に設定し、2、3日放置してみました。ちなみに私のプロフィールは、
こんな感じになっております。居住地などの基本情報は私が設定しましたが、それ以外の項目はデフォルトのままです。顔写真も載せていませんし、自己紹介文にも「よろしく」としか書いていないのですから、これで女性に相手してもらえるわけがありません。
しかしこのアプリでは、こんなプロフィールの男のもとに多数の女性からメールが送られてきました。サクラを使っていることは間違いないでしょう。高評価レビューは運営者の自作自演ですね。
料金はチャット送信が300円、画像添付が1,400円と、かなりの高額。サクラを使っていてこれなのですから話になりません。出会いを探すのならやはりPCMAXなどの優良出会い系に登録した方が良いでしょう。
本当に出会いたいのであれば、PCMAX(R18)やミントC!Jメール(R18)、ハッピーメール(R18)などの私でも会えた優良出会い系を使う方が簡単で安いです。
◇サクラから届いたメールを公開!
ではここで、サクラから届いたメールをいくつかご紹介したいと思います。
・LINE抵抗あるから番号交換でもいいですか? 毎日でも声聞きたい症候群の寂しがり屋でもよしよししてくれますか?
→なんで連絡先交換の話になっているんですかね。一度も話したことがない相手に「番号交換でもいいですか?」って、意味不明すぎます。どこの誰とも知れない男に「毎日でも声聞きたい」と言い出すのも不自然ですし、サクラ確定です。
・緊急事態発生しました!!!いきなりで申し訳ないんですけど今時間あったりしますか?
→こういう目的のわからないメールを送ってくるのはサクラだけです。たとえば待ち合わせをすっぽかされたのなら、緊急事態とかいう曖昧な表現は使わず「ドタキャンされてデートの相手がいなくて……」と言うはずです。そもそも私みたいなプロフ未設定の男にメールしてくるのもおかしいですし、サクラ確定です。
・二人でお好み焼きに行きませんか?私のうちでよかったら!!
→話したこともない男をいきなり家に招待(笑)そんな女性がいるわけがないでしょう。もうちょっと考えてメールしていただきたいものです。
◇サクラとメールしてみた!
今回も私はサクラとメールしてみました。まずはこちらをご覧ください。
私と会いたいそうなのでラインのIDを送ってみたのですが、私がIDを送っているにもかかわらず「まずは連絡先交換じゃないかな?ラインか携帯番号送っても平気?」と意味不明なことを言っています。
これはおそらく自動返信型のサクラだろうと思い、今度は「あ」とだけ書いて送ってみたところ、
やはり会話が噛み合いませんでした。これは自動返信型のサクラとみて間違いありません。文章を自動で送りつけるbotのような存在です。
こんな人ですらないものとやり取りをするのに1通300円も取られるのですから、ぼったくりとしか言いようがありません。登録する価値のないアプリです。
以下、私にメールを送ってきたサクラの名前です。
黒石ちゃん、かずえ、愛理、凛、あおい、ひな、りお、野々花、きよみ、まっちゃん!
このアプリは出会いを探すのには使えません。優良出会い系のPCMAXやミントC!Jメール、ハッピーメールなら、メール送信は1通50円ほどですし、サクラもいませんから、そちらを利用したほうがいいですよ。
◇出会い目的の行為が禁止されている?
以下の画像は、このアプリの利用規約を撮影したものなのですが、
「直接会うことだけを目的とした内容の送信等」は禁止と書かれていました。マッチングアプリを名乗っておいてこれですからね。利用者に対して平気で嘘を吐くひどいアプリです。出会い系としてまったく価値が無いと言わざるを得ません。
ハピネストークは現状、良い出会い系とは言えなそうです。