◇出会いアプリ「フィアンセ」に登録してみた!
出会いアプリファンのみなさま、こんにちは。本日も張り切って悪質アプリの実態を暴いていきたいと思います。今回私が登録したのは出会いアプリ「フィアンセ」です。運営元はIZUMIという会社。アプリストアには「既婚で人妻でも恋人探したい!離婚していい人と出会い再婚したい!そんな欲求不満な若妻様やシングルマザーの女性とバーチャルリアリティな交際ができる悩み相談トークアプリです」と書いてありますね。iPhoneアプリですのでダウンロード数は不明ですが、レビューは2017年1月の現時点で6件ついており、平均評価は約4.0となっています。
レビューを見ると、「見やすくて探しやすい!!」「登録の仕方が簡単で、登録されている女性がみんな美人orかわいい。いろいろおトクだと思う」といった声もあれば、「ここつまんねーよ。たけーしな」といった声もあります。
果たしてフィアンセは悪質アプリなのか否か。
実際に登録して、調べてみました!
◇総合的な評価
このアプリでも私はプロフィールをいい加減に設定し、しばらく放置してみました。ちなみに私のプロフィールは、
このようになっております。ニックネームと年齢、居住地は自分で設定しましたが、それ以外の項目はすべてデフォルトのままです。顔写真も載せていませんし、自己紹介文も未設定なのですから、これで女性に相手してもらえるわけがありませんよね。しかしこのアプリでは、こんなプロフィールの男のもとに多数の女性からメールが送られてきました。サクラを使っているとみて間違いないですね。
料金は、メッセージの送信が1回160円で、画像送信が320円、画像閲覧が400円と、かなりの高額となっております。サクラを使っていてこれなのですから、利用する価値はありませんね。当サイトでの評価は0点とさせていただきます。
本当に出会いたいのであれば、PCMAX(R18)やミントC!Jメール(R18)、ハッピーメール(R18)などの私でも会えた優良出会い系を使う方が簡単で安いです。
◇サクラからのメールを公開!
ではここで、サクラから届いたメールをいくつかご紹介したいと思います。
・初めまして。いきなりすいません。離婚して間もなくて新しい出会いの為にメッセージを送りました。シングルマザーやってるので仲良くして下さい。
→どうして私と仲良くしようと思ったんでしょうね。離婚を経験した人ならば、もう失敗はしたくないと考えるはずで、顔写真も載せていない、プロフィールをろくに設定していない男など論外だと思いますが。私にメールしてくる時点でサクラ確定なんですよ。
・なななさん初めまして。30歳独身の赤木さやって言います! このアプリ使って長いんですけどまだ誰とも仲良く出来ていません。なななさんとなら長く続けていけそうな気がしたので突然だけど連絡してみました! もし興味があったりしたら仲良くしてくれませんか?
→なぜ私となら長く続けていけそうだと思ったのでしょうか。ちょっと意味がわからないですね。それにこの人は、私が無視をしているにも関わらず、未だにメールを送ってきています。無視をするような男と話すのにそれほど固執する女性がいるでしょうか。長く続けられそうだと考える人がいるでしょうか。ありえないですよね。
・初めまして。色々アプリを見ていたらなななさんに辿りつきました(笑)アラフォー女ですけど興味あります?? お願いを聞いて下さい。
→この人は、お願いを聞いてください、お願いを聞いてくださいとしつこくメールしてきました。そのお願いとやらの内容をさっさと言えという感じです。そんな不自然な話し方をする女性が現実にいるわけがないですよね。
◇サクラとメールしてみた!
今回も私はサクラとメールをしてみました。まずはこちらをご覧ください。
どうやら不倫相手を探しているようです。なぜ私を相手に選んだのかよくわかりませんが、そういうことができるくらいに私のことを気に入ってくれているのなら、連絡先の交換くらいなんでもないだろうと、私はラインのIDを書いて送ってみました。その結果、
断られてしまいましたね。プロフィール画像に顔の写った写真を使っておいて、「内密にしたい」とか、何を言っているんでしょうかこの人。それに出会いアプリは大丈夫でラインはダメというのもよくわかりませんね。ただアプリ内でのやりとりを長引かせたいだけなのが見え見えです。
以下、私にメールを送ってきたサクラの名前です。
ぽんきち、小西かりな、自称魔女さん、結城さお、まゆ、みつママ、あかね、翔子、和泉里子
こんなアプリを使うのは時間とお金の無駄。優良出会い系のPCMAXやミントC!Jメール、ハッピーメールなら、メール送信は1通50円ほどですし、サクラもいませんから、そっちを使ったほうがいいですよ。
◇使うとウィルス感染の危険性も?
ご覧いただきたいのはこのアプリの利用規約なのですが、
ウィルスなどの有害なものが含まれていないことを保証しないと書いてあります。自身が運営するサイトやアプリにウィルスを紛れ込ませるのは、その運営者本人でしょう。要はこの会社は様々な方法でウィルスをまき散らしている、その可能性があるということです。
フィアンセは絶対に登録してはいけない悪質アプリです。